2025/04/18 17:28

【進化と多様性】マナティーのペンダント

唯一無二の大きなまぁるい尾ひれの持ち主、マナティーです。海牛目であるマナティー(とジュゴン)は、近蹄類という現在のハイラックスの祖先から分岐したことが分かっています。その後、同じ系列であるゾウの仲...

2024/11/24 19:16

【進化と多様性】スナドリネコのネックレス

 スナドリネコを作りたいなという思いは4〜5年前からあったのですが、漠然としていました。数年前、スナドリネコに会いに鳥羽水族館に行きました。生まれた赤ちゃんが公開されたことをきっかけに、もしかし...

2024/06/02 18:31

【進化と多様性】アマミノクロウサギのリング

6月16日まで国立科学博物館で開催されている「大哺乳類展3」に行ってきました。(しかも2回)たくさんの哺乳動物が一度に見られて、生き物の謎が解明されたり深まったりする、楽しいひとときでした。そして、ち...

2023/11/16 22:26

海の豊かさと海洋生物の自由を願って

【進化と多様性】ザトウクジラと虹のペンダントクジラは、陸上で生活していた哺乳類から長い時間をかけて海中で生きるように進化しました。現在、80種以上のクジラが海の世界で生きています。ザトウクジラは日本...

2021/07/14 23:47

海を想うチョーカー

地球は青く美しい水の惑星ですね。汚染はひどい現実。結局私たちの元に返ってきます。でも、今日も広大な海の中では、小さな生き物が懸命に生きています。だれにも頼らず、自分の力で。そんなことを想うアクセサ...

2021/02/28 21:49

【日本のカタチ】吊し雛のペンダント

古くから子供の幸せを願って手作りされてきた吊し雛。日本独自のカタチです。様々な願いが込められた吊し雛のモチーフ。その中から5つのモチーフを繋げて、ロザリオ風のペンダントにしました。桜:事の始まりを祝...

2021/01/19 23:05

こたつ猫

これなんだ?丸くなってるこたつ猫のリング。の、後ろ姿。寒い寒〜い。こたつが一番。

2020/10/04 19:29

金木犀の季節 2020

金木犀は、いつの間にか咲いていますね。帰り道、夜風に染み出してくるような、あの香りに出会うと、安らぎや後悔がないまぜになったような複雑な幸福感に満たされます。嗅覚は、脳内に言語では表現できない感情...

2020/03/14 19:17

花の指輪

三寒四温も終わりのほう。椿、梅、沈丁花、木蓮、桜、花の季節が始まります。花をつなげたSilverのリング。こんなのを着けてみたくなります。銀板を手作業でギコギコ切り出して作ります。ひとつだけ金色の真鍮の...

2020/01/02 17:19

謹賀新年 2020

迎春今年も良い年でありますように。

2019/09/30 22:00

金木犀の季節 2019

今年ももうすぐ、この季節がきますね。キャストがあがって、ただいまピアスを製作中。出来上がりはこちら。