2024/11/24 19:16

 


スナドリネコを作りたいなという思いは4〜5年前からあったのですが、漠然としていました。
数年前、スナドリネコに会いに鳥羽水族館に行きました。
生まれた赤ちゃんが公開されたことをきっかけに、もしかしたら漁るところが見れたらいいなー思ったからです。

残念ながら、魚を捕るような姿を見られませんでしたが、身近で動く姿を観察できました。
何より、わちゃわちゃ元気にじゃれあっている子供たちは可愛くて、ずっと見ていられます。

野生のスナドリネコをこんな近くで見ることはできないことです。
開拓による生息域の減少、気候変動などにより野生動物たちの暮らしは厳しくなる一方です。
絶滅が危惧される種は現地で保護活動が行われていますが、
動物園にはまた別の使命があります。

この素晴らしい生き物が進化し暮らしてきた豊かな自然が守られますように。
生まれた生命が続いていく世界が守られますように。
そんな思いを強くし、制作するカタチが具体的になっていきました。

スナドリネコの生態を身につける形に落とし込むとどうなる?
これです。。。